イラストとは全然違います~!
だんだんと夏に向かい、アイスが恋しい季節になってきました。
今年は、コストコのアイス売場寂しいですね…
昨年は売ってたハーゲンダッツもパナップもありません。
先週末に見たときには、スイスミスのチョコレートバーアイスと、巨大バニラアイスしかなかったです。
アイスの並びに、このカップ入り冷凍フルーツがあったので、今回はこれ買ってみようかな~と思って購入。
16カップ(1カップ113g)入りで1898円でした。
1カップは、小さめのゼリー容器くらいで、1個あたり約119円。
レシートではWAWONA FRUIT CUPSという表記になっていましたが、商品には「スペクトラムブレンド フルーツカップ」と書かれています。
私、イラストみたいに、原形のままフルーツを凍らせたものなんだろうと想像して購入したのですが、全く違ってました…。
蓋を開けたところ&カップを横から見たところはこちら↓
フルーツはかなり細かく刻んであり、とろみのあるジュースで和えて(?)あって、全体が一体化してガッチリと凍ってます。
フルーツポンチ的な感じかな?
砂糖などの甘味料は一切加えられておらず、自然な甘みのみ。
着色料、保存料、香料も入ってません。
こういうの嬉しい~!ヘルシー!
1カップ80カロリーだそうです。
食べるタイミングが難しい…
固形で入っているフルーツは、
黄桃、パイナップル、いちご、白桃、キウイ、ブルーベリー、クランベリーで、
白ぶどう果汁といちごピューレでまとめてあります。
パッケージには、
冷蔵庫で8~12時間、または室温で2~4時間、あるいは少し蓋をあけて電子レンジの解凍モードで1~3分解凍し、
少しシャリシャリ感が残るくらいで食べましょう、と書いてあります。
しかし、冷蔵庫OR室温で解凍しようと思いますと、ちょうどいいタイミングで解凍するのが意外と難しい…!
「きっと8時間後に冷凍フルーツが食べたくなるはずだ」と思って冷蔵庫に移したんですが、結局は食べなくて完全に溶けてしまっておりました。
冷凍カップフルーツは、そこまで神経を使わなくても気軽に食べられる存在であってほしい!
となると、レンチンがお勧めかな?
解凍モードで20秒ほどチンしてみたところ、スプーンが何とか入るくらいの固さになりました。
この段階で食べると、食感はシャリシャリしてグッドなんですが 全く甘さが感じられない…
ちょっとずつ味見しながらしばらく放置。
ピューレ部分が溶けるにつれて甘みが強くなっていき、フルーツらしい味わいが増していきます。
結局、タイミングとしては、『ピューレ部分はほぼ完全に溶けて、でも固形部分は半分凍っている状態』がベストでした。
時々、妙~に繊維っぽかったり雑味があったりするパインが混じってたり、ブルーベリーの皮が妙~に固かったりするんですが、個数としてはわずかなので、まあ許します。
完全に溶けてしまっても、普通に果物カクテルとして食べられます。
溶けちゃうと、とても甘くてヨーグルトに混ぜて食べるのにちょうどよかった。
1カップ食べると、見た目より食べた~!って感じがあり、甘いモノの食べ過ぎ防止にいいかもしれないです。
去年の夏は、冷凍パイナップル(だけ)の大袋を購入して、ブレンダーでガーッとやってスムージー風にしてました。
今回の商品は、カップ入りなので手軽に食べられてそれはいいんですが、味としてはパイナップルのほうが濃くて甘かったし、お得です。
今回ご紹介した商品はこちら~!
(こちらの商品紹介にはフルーツゼリーと書いてありましたが、ゼリーではないです…)
![]() COSTCO/コストコ/通販/WAWONA/ワオナ/スペクトラムブレンド/フルーツカップ/フルーツシャーベッ... |
去年購入した冷凍パイナップル(冷たくても甘くっておススメ~!)はこちら!
![]() COSTCO/コストコ/通販/ニッスイ/シーフード/ミックス/えび/イカ/あさり/食品あす楽★即納【COST... |