皆さまお久しぶりです!
最近、ブログ更新をさぼって、毎日毎日オリンピックを見ていました…
コストコにもしばらく行っていません。
暑いし混んでるだろうし、足が向きませんね~。
さて、最近、フリマアプリ「メルカリ」始めました。
きっかけは、テレビでヤフオクに出品している人を取材に行って、出品されているモノや出品者にどんな背景があるのか探る…という番組を見たこと。
私もやってみようかなぁ~って気になって、でも、やはり知らない人に住所とか教えるのはちょっとなぁ~と思っていたら、そんなあなたにピッタリのアプリがありましたありました!
「メルカリ」には、匿名配送というシステムがあって、お互い住所も氏名も知らせないまま取引ができるんですよ。
※ちなみに、住所氏名を教え合って安く送付することもできます。
支払の仲介もやってくれて、
購入者はいったんメルカリに支払い→商品が届いたらメルカリから出品者に支払い
という流れなので、振り込んだのにモノが来ない!ってこともありません。
というわけで、選んだ「メルカリ」ですが、結構売れます!
メチャクチャ安くすると一瞬で売れてビックリすることがあります。10分で売れちゃったことがありました。
こんなもん誰が買うねん…という、私にはゴミ同然のものが意外に売れたりね。
逆に、これはイイゾ~ってのがダメだったり。
欲張って高くするといつまでも残ってますが、あるときポコッと売れたりして。
そこそこ早めに売れる金額ギリギリに設定しようと日夜頑張っております。
それが面白くて、今、そっちにハマっちゃってる感じですね~。
私にとっては不用品処分的に利用していますので、利益は1件数百円とかで大したお金にはなりゃしないのですが、お!コレ売れた!というのがゲーム感覚で楽しくて。
それと、意外にモッタイナイ病なもので、まだまだ使えそうなものを捨てるのが辛く、使ってもらえると思うと救われます。
私は子どもが使わなくなった衣類、おもちゃ、絵本等々を中心に出品してます。
で、マーケットリサーチとして、他の皆様がどういうモノを出品しているのか探るのですが、
私にとってはとても意外なのが、使いかけの化粧品が結構たくさん売られているんですよね。
それも割合良いお値段で。
それから、え?これ売る?(ゴメンもらっても要らない)というハンドメイド品とか、学校の教科書(無償配布されるやつ)とか…
コストコ関係では、ルイボスティーを売っている方が複数いらっしゃいました。
これはもう、フリマというよりも、商売としてやってらっしゃる感じですね。
私もコストコで仕入れて、利益載せて売ったら儲かるかな(笑)
しか~し!
これで儲けようと思ったときに障壁となるのが手数料&送料なんですよね。
特に送料がネック。
手数料は、販売価格の10%をメルカリさんが持っていきます。
で、送料は、私は匿名配送にこだわっちゃうので、最低でも195円かかります。
これはA4でわりと薄い品物の場合で、箱モノになると600円以上です。
となるとですね、ルイボスティーを仮に700円で仕入れたとしても、1444円以上で売らないと赤字です。
匿名便にこだわらなければもっと安くできるのかもしれません。
送料を安くするため、箱から出して平べったくして送る!と書いている方もいらっしゃいます。
モノが小っちゃくて、その割に値段が高い商品だったら商売になるかと思います。
コストコの商品って、だいたいはカサ高いですからね。
ここでお知らせです!
メルカリには、招待コードっていうのがありまして、初めてメルカリに登録される方がこのコードを入力すると、あなたと私に300円分のポイントが頂けるそうです。
もし、これから始めてみようかなと思う方がいらっしゃいましたら、
「YJDVEG」
の招待コードを入力してみて下さ~い。
それでは!